カフェとは、みんなが集まるコミュニティの場

今日もいろんな人たちとの出会いがあり、カフェはとても賑やかでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝10時オープンと同時にひとりでふらりと来てお茶を飲みながら絵本をパラパラと見て帰られた方。はじめてランチを食べにいらしたおばあちゃん2人連れ。いつも家で食べる料理とはちょっと違うのが嬉しそう。よくいらしていたおばあちゃんが久しぶりに来てくださって元気な姿を見てひと安心。子どもの授業参観の前にランチしていかれたママ友たち。就職の面接帰り、ほっと一息つきたいからとちょっと立ち寄ってご飯を食べていかれた方。ティータイムには打ち合わせに来られた方とゆったりと夢を語りあい……。

目的は様々ですが、いろんな人がここには来てくださいます。そして、ここで新たな出会いがあり、そこから何かがはじまることも…

食育のセミナー、「ハートフルな街 希望が丘を散歩」といったイベントも企画してくださることになりました。
ちょっと真面目な話をざっくばらんに、呑みながらしゃべらん会!という試みも企だてられています。
自分の持っている何かを人のために役立てたい! この街を元気にしたい! ただ楽しいだけじゃなく知らないことを知り一緒に考える場が欲しいと企画してくださる人たちがいることがとてもうれしく、心強く思います。

『場』は、『人』が作っていくもの。でも『場』があるから、『人』は集まってくる――。
それを実感する毎日です。

「CAFE」=「Community Access For Everyone」。
「カフェ」とは、みんなが集まるコミュニティの場、という意味もあるのだとか。

そんな街のカフェとして、たくさんの人が集い、何か新しいこと、楽しいこと、まじめなこと…を考えて動いていくきっかけをつくる場所になれるといいな、と思います。そして、
ちょっと疲れている人、悩みや苦しみを抱えた人、なかなか一歩を踏み出せない人…そんな人たちも、疲れた体を休め、悩みや苦しみに少しでも光を見出し、一歩を踏み出す勇気が持てるようそっと背中を押してあげられるような場所になりたいものです。

「希望の丘」にある「ハートフルな港」のカフェ。これからもたくさんの船が寄港してもらえるのをお待ちしています。